書籍

- 発売日
- 2017年02月17日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78628-5
アクティブ・ラーニング 学習発表編
新聞づくりからディベート、ワークショップまで
著者 | 西岡加名恵監修 《京都大学教育学部准教授》 |
---|---|
主な著作 | 『教科と総合学習のカリキュラム設計』(図書文化社) |
税込価格 | 3,300円(本体価格3,000円) |
内容 | 新聞づくり、プレゼン、ディベート、劇など、アクティブ・ラーニング(能動的学習)に役立つ学習発表の方法とそのコツを紹介します。 |
対話的・主体的に深く学び、知識だけでなく「思考力」「判断力」「表現力」を高めるアクティブ・ラーニング(能動的学習)が、2020年からの学習指導要領の大きな柱になります。その学習方法の一つとなる「調べ学習」の成果をまとめ、発表するための方法をわかりやすく解説。新聞・パンフレットづくりからプレゼンテーション、学習討論会、劇まで、そのポイントと手順を説明しています。
発表は楽しい!……どんなことを発表したい?/何を発表しようかな?/どんな発表の方法があるの?/発表の方法を決めよう!/どんな発表がよいのかな? 紙面で伝える方法……かべ新聞をつくろう!/発表用のポスターをつくろう!/パンフレット、リーフレットをつくろう! 対話しながら伝える方法……プレゼンテーションをしよう/ディベートをしよう!/学級討論会をしよう! ものと体を使って伝える方法……劇をつくろう!(演技のコツ)/ワークショップをしよう!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR