書籍

- 発売日
- 2010年07月26日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-79100-5
健康と長寿の極意(ごくい)
体のムダと毒を出す習慣
著者 | 渡部昇一著 《(渡部)上智大学名誉教授、(石原)イシハラクリニック院長、医学博士》 石原結實著 |
---|---|
主な著作 | 『病気にならない生活のすすめ』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 健康で長生きしたいとは誰もが願うこと。知的生活で知られ健康問題にも詳しい学者と、漢方薬と食事療法指導で知られる医者の異色対談。 |
35年前は、医師の数が約13万人、年間の医療費は約6兆円であったのに、いまや医師数が約29万人と倍増し、医療費は約34兆円超も費消しながらも、ガン、心筋梗塞・脳梗塞・高血圧・糖尿病などの生活習慣病、うつ病やノイローゼなどの精神疾患、アレルギー疾患や自己免疫病……などの難病、奇病は増加の一途を辿っています。
英語で「健康」は「health」ですが、「th」は名詞をつくる語尾なので、この言葉は「heal」、つまり「癒す、治す」という意味から来ていることがわかります。ですから、「健康になれば、病気は治る」という意味が込められているわけです。健康であれば、平均寿命である80歳前後ではなく、人間の限界寿命である120歳近くまで生きられることになります。
本書を読まれた方々が、輝ける健康を得られ、病気や老化とは無縁の生活を送られ、長寿を全うされることを祈念いたします。(石原結實/「あとがき」より抜粋)
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR