書籍

- 発売日
- 2014年10月22日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-82160-3
理系企業と文系企業
何がどう違うのか?
著者 | 横田好太郎著 《ジャパン・カルチャー・ネットワーク代表取締役》 |
---|---|
主な著作 | 『キヤノンとカネボウ』(新潮新書) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | そもそも理系と文系とは何か。理系人と文系人の違い。理系企業と文系企業の特色など、就職や仕事で役立つ新しい視点を提示する。 |
そもそも著者が企業を理系と文系に分けてみようと思ったきっかけは、典型的な理系企業と文系企業に在籍した体験からだった。最初に著者が勤めたカネボウは文系人間の多い文系企業、その後転職したキヤノンは典型的な理系企業、その差は雰囲気や習慣にとどまらず言語にまで及んだという。
知的興味を掻き立てられた著者はさらに色々な企業を調べていくうちに、文化の違いを生むのは理系人・文系人の違いにとどまらず、創業者やそれを受け継いだ企業DNAであることを突き止めた。本書はその成果を主として就活中の学生、転職希望者向けに紹介したものである。
企業を理系と文系に分けてみると、これまでにない面白い視点から会社が分析できる。後悔しない会社選びのために、一度は読んでおきたい一冊である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR