書籍

- 発売日
- 2016年01月20日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-82767-4
戦わない軍事大国アメリカ
止まらない中国の脅威に対して日本は何をすべきか
著者 | 日高義樹著 《ハドソン研究所首席研究員》 |
---|---|
主な著作 | 『日本人が知らない「アジア核戦争」の危機』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,760円(本体価格1,600円) |
内容 | 中国の覇権主義に対して、アメリカは国内世論の反発を招いてまで戦うつもりはない!? ワシントン情報から読み解く「日本の禍機」。 |
2015年秋、オバマ政権はようやく中国が南シナ海で不法に建設した人工島(軍事基地)周辺にイージス駆逐艦「ラッセン」を航行させ、上空をB52戦略爆撃機に飛行させた。中国側は「アメリカの艦艇が航行を続ければ何が起きるかわからない」とアメリカ側に通告したものの、軍事的行動には出ていないのは、アメリカが南シナ海を取り囲むかたちで周辺各国に基地を設け、中国を包囲する体制をつくっているからだ。
だが、アメリカは本当に南シナ海を守るのか? 尖閣諸島を取り巻く東シナ海についてはどうなのか? 著者は、以下のように警告する。「オバマ政権は政治的には中国との話し合いを強めたいと考え、実質的なG2体制を整えつつある。アメリカは中国の行動から損害を受けないかぎり、尖閣諸島をめぐる日本と中国の紛争には介入しないだろう」。
軍事大国アメリカが戦わなくなったとき、日本はどうする? ワシントン情報から読み解く「日本の禍機」。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR