書籍

- 発売日
- 2016年01月22日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-82885-5
特急列車の謎とふしぎ
著者 | PHP研究所編 |
---|---|
主な著作 | 『東急電鉄のひみつ』、『首都圏の鉄道のすべて』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,650円(本体価格1,500円) |
内容 | 全国の私鉄、JRを走る、有料の豪華車両のものや、特別料金不要の便利なものなど、特急列車について写真とともに雑学を紹介。 |
最新型から引退した車両まで、鉄道のスーパースター、特急列車のすべてがわかる一冊。
日本各地を走る特急型の列車には、速さ、快適さ、楽しさ、眺めの良さなど、様々な特徴があります。このように個性的な車両がたくさん投入されているのは、特急列車はそれぞれの鉄道会社や路線を代表する列車だからです。
国鉄改革から30年近くが経とうとするJR 旅客各社は、徐々に自社設計の車両に置き換え、2015年には国鉄色の特急型車両が一掃されました。さらにJR化直後に登場した車両の置き換えの時期が近づき、JR東日本・西日本・四国で新型車両が登場しています。
また、私鉄の特急専用車両は各事業者のフラッグシップとして君臨しています。私鉄では、東武鉄道が新型特急車両の製造を予定し、名古屋鉄道が既存の特急車をリニューアルしました。さらに相鉄や近鉄で、車体カラーの刷新が予定されています。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR