書籍

- 発売日
- 2018年01月23日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-83894-6
日本の未来の大問題
少子高齢化、ロボット社会は恐れるに足らず
著者 | 丹羽宇一郎著 《伊藤忠商事名誉理事、日本中国友好協会会長》 |
---|---|
主な著作 | 『中国の大問題』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,650円(本体価格1,500円) |
内容 | 経済界のご意見番が、少子高齢化、生産年齢人口急減を逆転の発想で解決する方策として、「ロボット大国」日本の未来図を描く意欲作。 |
世界は大転換を迫られている。2050年には世界経済の半分をアジアが占めると言われており、食糧、資源、住居、情報がアジアに集中するだろう。そこで日本が直面するのは少子高齢化、生産年齢人口急減の問題である。この問題をいかに解決すべきか? 日本を蝕む元凶としての“老害”を追及し、イノベーションを阻む組織の“縦割り主義”に切り込み、いまだ社会を支配する村落共同体的メンタリティを問い直す。そして「ロボット大国」への道を提言する。逆転の発想で日本は再び生産性世界一の「日の昇る国」になる!
【目次】より
●序章 日本は大転換せざるを得ない
●第1章 老人は支配、権力の座から降りよ
●第2章 老後の仕事は山ほどある
●第3章 ポジティブ・リストが日本をダメにする
●第4章 縦割り社会をぶっ壊せ
●第5章 ぬるま湯から出て異文化をくぐれ
●第6章 教育の力こそ日本の光
●第7章 人口減少はロボットで補え
●第8章 「ロボット大国」日本へ
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR