書籍

- 発売日
- 2019年03月13日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-84266-0
「民族」を知れば、世界史の流れが見通せる
著者 | 関眞興著 《歴史研究家》 |
---|---|
主な著作 | 『30の戦いからよむ世界史(上・下)』(日経ビジネス人文庫) |
税込価格 | 1,760円(本体価格1,600円) |
内容 | 世界史は「民族」の衝突と融合の歴史である。古代地中海の覇権争いから現代の移民・難民問題まで、混迷の時代を読み解くカギとなる一冊。 |
世界史とは、人類の草創期から長い年月をかけて、さまざまな「民族」がぶつかりあってできた“移住・衝突・融合”の歴史である――。
21世紀の世界を悩ませる戦争と内乱、グローバリズムとナショナリズムの対立、なくならない人種差別、多くの国を揺り動かす移民・難民問題の本質を読み解くカギ、そして今後の日本と世界の未来は「民族の動き」に注目してこそ見えてくるのだ。
本書は、ベストセラー『30の戦いからよむ世界史』の著者である予備校の元世界史講師が、古代地中海の覇権争いから、トルコ系民族のユーラシア席捲、アラブ人が築いたイスラム・ネットワーク、多民族国家 ロシア(ソ連)の形成、征服王朝により拡大した漢民族の概念など、今の世界を形づくった“民族移動”のダイナミズムを20のテーマから講義していく。
日本人に最も必要な“歴史の視点”がここにある!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR