書籍

- 発売日
- 2020年08月04日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-90072-8
世界のエリートが学んでいる哲学・宗教の授業
著者 | 佐藤優著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『「知的野蛮人」になるための本棚』(PHP研究所) |
税込価格 | 858円(本体価格780円) |
内容 | 筑波大学の人気講義を紙上再現! 「仏教では、世界の起源をどう考えている?」など、世界レベルの教養が短時間で一気に身につく1冊。 |
哲学と宗教は、人間が生きていく上で不可欠な基本原理である。しかし、日本人エリートには、それらの知識と教養が欠如している。この点を改善することが、日本の社会と国家を強化するために有益なのではないだろうか――。
本書は、このような問題意識を抱く著者が、筑波大学で「超優秀」な学生たちを対象に行った「哲学的訓練」と題する連続講義を、紙上で再現したものである。
具体的には、◎三四郎はなぜ名古屋で下車したのか? ◎嘘をついても信頼が失われないケース ◎教皇は「会長兼社長」のようなもの ◎ムスリムは遅刻した時に何と言うか など、思わず興味をそそられるトピックが満載。
哲学や宗教の知識をまったく持たない人でも内容を十分に理解できるように、細心の配慮をしてまとめられているため、誰が読んでも、「超優秀」な学生たちが覚えた知的興奮が味わうことができる。世界レベルの教養を身につけたい人必読の1冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR