人名事典
藤本蓮風(ふじもと・れんぷう) |
---|
昭和18年、大阪市生まれ。歴代300年以上続く鍼灸医・漢方医の家の嫡男と
して14代目を継承。
昭和41年、関西鍼灸柔整専門学校(現・関西医療学園専門学校)卒業。鍼灸
資格を取得。同年、藤本漢祥院を大阪府堺市にて独立開業。昭和43年、大阪
市立大学医学部解剖学室・藤原知博士に学問的薫陶を受け、同大学に東洋医
学の研究会(大阪経絡学説研究会)を設置、代表幹事に。
昭和54年、北辰会を設立。同会代表。開業以来、延べ65万人の患者を治療。
昭和56~61年、開業のかたわら関西鍼灸柔整専門学校の講師となる。
現在、日本伝統鍼灸学会評議員。森ノ宮医療学園専門学校特別講師、森ノ宮
医療大学特別講師。 おもな著書に『鍼灸医学における実践から理論へ』(たにぐち書店)『針灸舌 診アトラス』(共著/緑書房)『図解/簡明針灸脈診法」(緑書房)などがある。 |
(データ作成:2009年) |