書籍

- 発売日
- 2003年06月02日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-57963-4
人間としての成長
東洋の古典から何をいかに学ぶか
著者 | 安岡正篤著 《東洋学者》 |
---|---|
主な著作 | 『日本の伝統精神』、『論語に学ぶ』(PHP研究所) |
税込価格 | 607円(本体価格552円) |
内容 | 学問は人間を変える――「論語」「礼記」など、東洋の古典をもとに、学ぶことの大切さ、考えることの愉しみについて語り明かした好著。 |
学問は、心の底より湧き出る豊かな喜びの中で学んで、初めて活学となる――人は学んでは思索し、思索しては学ぶことを繰り返しながら成長する。学ぶことはもっとも知的な行為であり、その知的な蓄積をどのように生かすかは、強い意志と情熱にかかっている。
本書は、東洋学の泰斗が、『小学』『論語』『礼記』などの東洋の古典を通して、学ぶことの大切さと考えることの愉しみについて語り明かした珠玉の講話集である。すでに実証されている先人達の人間・人格・行跡を通じて、真の学問が人間を変えることを説いた「学問は人間を変える」や、青年の使命とそれを成就するための学問を論じて、知識を体現することを説いた「小学の読み直し」など、生きる勇気を生むために、そして本当の自分を作るために人は学び考えることを主張している。
人間としての成長のために、透徹した“安岡人間学”の精髄をわかりやすく説いた「先哲講座」。文庫オリジナル。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR