書籍

- 発売日
- 2003年09月25日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-63139-4
天孫降臨の謎
日本建国神話に隠された真実
著者 | 関裕二著 《歴史作家》 |
---|---|
主な著作 | 『古代史の秘密を握る人たち』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 天孫降臨神話に大きなヒントが隠されていた! 邪馬台国、神功皇后、出雲、朝鮮……。絡まりあったキーワードがついに歴史の真実を語りだす。 |
天孫降臨神話――それは、天照大神の孫である天津彦彦火瓊瓊杵尊が高天原から日向(宮崎県)の高千穂峰に舞い降りてきたという話である。しかし、なぜ宮崎県だったのだろうか? 単に大和朝廷の権威を示すというだけだったら、はじめから大和地方に降臨すればよい話であり、なぜ輝ける皇祖神の第一歩を、当時「夷狄」の地方とされていた南部九州にもっていく必要があったのか?
筆者はここに九州地方の勢力と、大和地方の勢力との相克関係を見抜く。中国の魏に朝貢した、邪馬台国の「卑弥呼」は九州地方にいた。そしてそれを打倒するために大和より派遣された「台与(トヨ)」が、朝鮮南部の勢力と結んで邪馬台国を滅ぼす。しかしやがて、台与も裏切られていく。その台与の事跡は神功皇后の伝説へと昇華していき…。
気鋭の歴史作家が、日本書紀の神話、各地に残った伝承、考古学の発見から、複雑に重なり合った歴史の真実を抉り出す。歴史ファン必読の書!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR