[図解]微分・積分がみるみるわかる本
発売日
2005年02月23日
判 型
B5判並製
ISBN
978-4-569-63743-3

[図解]微分・積分がみるみるわかる本

著者 今野紀雄監修 《横浜国立大学助教授》
主な著作 『図解雑学 わかる微分・積分』(ナツメ社)
税込価格 1,047円(本体価格952円)
内容 速度メーターから化石の年代測定まで、微分・積分はわれわれに密接に関係している。ピザから積分を考えたり、あくまでやさしく紹介する。



 「微分・積分」と聞くと拒否反応を示す人は多いはず。特に文系の人は計算に悩まされた経験があるだろう。

 でも、われわれの周りには、微積に関係する話が溢れている。細かく分けて、変化を読み解く場合は、微分の考え方が必要だし、細かく分けたものを積み重ねて、総合的に考える場合は積分が利用できる。

 たとえば、速度メーターのしくみは微分で説明できるし、積分を使って難しい形の面積を求めることも可能だ。また、遺跡の年代がわかるのも、台風の進路が予測できるのも、微積のおかげといっても過言ではない。

 本書は、数学の試験のための問題集ではない。難解な数式を極力使わず、数学のセンスを磨くために微積の何たるかを解説したもの。

 これから微積の勉強を始めようとする学生だけでなく、過去に苦しめられた苦い経験のある数学嫌いな人にも、ぜひおすすめしたい一冊である。微積について薀蓄のひとつも語れるはずだ。