書籍

- 発売日
- 2006年09月01日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-65447-8
「日本核武装」の論点
国家存立の危機を生き抜く道
著者 | 中西輝政編著 《京都大学大学院教授》 |
---|---|
主な著作 | 『日本文明の興廃』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,650円(本体価格1,500円) |
内容 | テポドン・ショック、中国の軍拡、NPT体制の崩壊……。国際環境が激変するなか、日本の安全・繁栄・独立を守るための論考・鼎談を収録。 |
本書の編著者である中西輝政氏が指摘するように、現在の日本を取り巻く国際環境は90年代と比べて激変している。2006年7月5日に7発のミサイルを発射した北朝鮮にしても、今世紀に入ってから核兵器の開発・保有を宣言していることは周知の通りである。核弾頭を搭載した北のミサイルが米国にも届くとなれば、犠牲を覚悟してまで米国は日本を守るだろうか。
中国の軍事予算は1989年以降、毎年13~16%のレベルで増加しているばかりか、日本が購入中の米国製MD(ミサイル防衛)システムを無効にしてしまう兵器群すら開発している。また北朝鮮に限らず、核保有宣言国が増えるなど、世界の核情勢はむしろ「拡散」の傾向にある。そのように国際情勢が変質するなか、日本の安全・繁栄・独立について再考する一助として、中西輝政氏、日下公人氏、平松茂雄氏、櫻井よしこ氏、西岡力氏、伊藤貫氏、兵頭二十八氏による「日本核武装」の論考・鼎談を収録。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR