書籍
- 発売日
- 2003年12月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66086-8
鬼平が「うまい」と言った江戸の味
著者 | 逢坂剛著 《日本推理作家協会理事長》 北原亞以子著 |
---|---|
主な著作 | <逢坂・主な著作>『燃える地の果てに』(文藝春秋) |
税込価格 | 607円(本体価格552円) |
内容 | 一本饂飩、軍鶏鍋、天麩羅そば……池波正太郎もこよなく愛した極上の江戸の味を、ここに再現! 四季折々のレシピと珠玉のエッセイ集。 |
一本饂飩、軍鶏鍋、天麩羅そば、白魚と豆腐の小鍋だて……江戸時代、庶民に親しまれてきた料理の数々。それらの料理は世代を超えて、今もなお私たちの舌に、懐かしくて馴染み深い味の記憶を蘇らせる。
池波正太郎作品『鬼平犯科帳』に登場する鬼平料理は、物語の一つ一つに彩りを添えるばかりでなく、食べ物を通じて豊かな季節の移ろいをも感じさせてくれる。
本書では、その味わい深い極上の江戸の味を、見事再現! 鬼平が生きた江戸の情景を思い浮かべながら、焼き物の香ばしさや吸物のすがすがしい香り、鍋物から立ち昇る温かな湯気の様子まで、鮮明に感じとることができるだろう。また、料理の味わいだけでなく、鬼平の味覚の鋭さや、鬼平がにぎりずしを食べない理由など、登場人物にまつわるエピソードも満載。
本書は、名料理人による四季折々のレシピと、江戸をこよなく愛する作家たちの珠玉のエッセイ集。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR