「中国の歴史」がわかる50のポイント
発売日
2004年07月01日
判 型
文庫判
ISBN
978-4-569-66208-4

「中国の歴史」がわかる50のポイント
古代から現代中国までの流れが見える

著者 狩野直禎著 《京都女子大学名誉教授》
主な著作 『諸葛孔明』(新人物往来社)
税込価格 901円(本体価格819円)
内容 「中国五千年の歴史」と言われるが、どのような変遷をたどって今の中国になったのか? 50ポイントで読み解く「中国史」入門の入門。



 黄河文明の誕生、始皇帝による国内統一、項羽と劉邦の死闘。三国の争い、宋文化の繁栄、モンゴル・女真族による異民族支配、中日戦争、文化大革命……。中国の歴史は知れば知るほど奥が深く、波乱に富んでいる。

 例えば中国には、王朝の衰亡におおよそ関係してくる3つの共通項がある。北方民族と宗教反乱、そして宦官の存在である。事実、中国は北方民族に何度も侵入され、完全に支配された時代があった。また王朝が混乱すると宗教反乱が起こり、宦官や皇帝の外戚が権力を握ると、その王朝は必ず衰微していくのが特徴なのだ。こうして流れでみていくと、中国王朝に独特の宿命のようなものが存在したことがわかり、興味深い。

 本書は東洋史の大家が、文明の誕生から近代国家の成立まで、中国の歴史の中でポイントとなる50項目を選び、それぞれ解説をつけたものである。中国の歴史はどこから手をつけたらよいかわからないという人にお奨めの一冊だ。