鎌倉・横浜がわかる事典
発売日
2009年02月23日
判 型
A4判変型上製
ISBN
978-4-569-68936-4

修学旅行・社会科見学に役立つ
鎌倉・横浜がわかる事典
歴史と文化にふれてみよう

著者 深光富士男
主な著作 日本のしきたり絵事典』(PHP研究所)
税込価格 3,080円(本体価格2,800円)
内容 独自の歴史と文化を育んできた「鎌倉・横浜」の修学旅行向けガイドブック。モデルコース付きで、事前学習にも役立ちます。



 歴史を感じる寺社が随所にある鎌倉と、港町として飛躍的な発展を遂げた横浜の見所や見学のポイントを紹介するガイドブック。修学旅行などの事前・事後の学習や、調べ学習に役立つ一冊です。鎌倉見学に役立つ年表、鎌倉・横浜のマップ、おみやげ、おすすめコース、各寺社、施設の基本情報なども掲載。

 <鎌倉>約140年間、日本の政治の中心となって栄えた鎌倉。古都鎌倉の歴史めぐりにふさわしい寺社などを紹介。鶴岡八幡宮、円覚寺、建長寺、鎌倉大仏、長谷寺、銭洗弁財天、佐助稲荷神社、鎌倉宮など主要な寺社と、江の島、新江ノ島水族館など子どもが楽しめるスポットも紹介。

 <横浜>日本の、近代の始まりを象徴する建物などが多く残る、横浜の魅力に迫ります。山下公園、氷川丸、大さん橋、山手西洋館めぐり、日本大通り周辺、みなとみらい21、汽車道、赤レンガパーク、横浜中華街など。横浜ならではの、遊べて学べるスポットを紹介。