書籍

- 発売日
- 2007年06月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-69248-7
[決定版]
京都の寺社505を歩く<下>
洛西・洛北(西域)・洛南・洛外編
著者 | 山折哲雄監修 《(山折)宗教学者、(槇野)著述家》 槇野修著 |
---|---|
主な著作 | <山折・主な著作>『ブッダは、なぜ子を捨てたか』(集英社新書) |
税込価格 | 1,012円(本体価格920円) |
内容 | 金閣寺から龍安寺、仁和寺へ。嵐山、嵯峨野に点在する名刹の数々。五百近くの寺社をくまなく歩いて案内する、京都ガイドの決定版! |
とこしえの美をさがして。おこしやす、千年の都へ。
西へ東へ、古都をめぐる。
京都を愛する、すべての人へ!
金閣寺、龍安寺、仁和寺の「世界遺産コース」。さらに嵐山、嵯峨野まで足をのばし、常寂光寺、清涼寺、化野念仏寺へ――。観光バスでまわるだけでは感じられない、ほんとうの古都の魅力。寺社をめぐる愉しみは、歩くほどに深まる。
「大寺院の陰に名刹あり」という発見もある。仁和寺と蓮華寺、伏見稲荷と石峰寺、平等院と興聖寺……好対照の妙が、新たな感動を生む。
長年にわたり古都をくまなくめぐった著者が、京都人も知らない古刹までをも網羅。上下巻の総索引がついた、京都寺社事典の決定版。
本書で紹介する京都散策(一例)◆嵯峨野周辺散歩 ◆愛宕神社と水尾の里へ行く ◆洛北の深奥へ赴く ◆上賀茂・西賀茂周辺を歩く ◆大原野から西山の山中へ赴く ◆東寺から城南宮への道 ◆伏見稲荷から深草・桃山をめぐる ◆京都郊外の寺社を訪ねる etc.
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR