書籍

- 発売日
- 2008年07月22日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-70066-3
恥をかかないための
日本の作法ハンドブック
著者 | 近藤珠實監修 《「清紫会」新・作法学院学院長》 |
---|---|
主な著作 | 『感じのいい断り方、言いにくいことの伝え方』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 作法やマナーは知らないと恥をかく。ビジネス、冠婚葬祭、親戚づきあいなどでの、いまさら人に聞けない作法やマナーの常識を紹介する。 |
「食事で、こぼさないように手を添えるのはマナー違反?」
「お葬式の不祝儀袋は、ご霊前? ご仏前?」
生活の中には、実に多くのしきたりや作法、マナーがあります。常識として知っていないと思わぬときに恥をかくものです。
本書は、「訪問・もてなし」「食事」「結婚式・披露宴」「葬儀・法要」「ビジネス・海外」「おつきあい」「お祝い事」の作法から、「年中行事のしきたり」まで詳しく紹介しています。
知っていそうで知らない、今さら人に聞けないしきたりや作法。いざというときに役立つ一冊です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR