書籍

- 発売日
- 2009年07月15日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-70990-1
アインシュタインの世界にようこそ
カラーでわかる! 相対性理論
著者 | 佐藤勝彦監修 《東京大学大学院教授》 |
---|---|
主な著作 | 『[図解]相対性理論がみるみるわかる本』(PHP研究所) |
税込価格 | 748円(本体価格680円) |
内容 | 太陽(核融合)、銀河系(時間の遅れ)など宇宙と相対性理論の関係を説き、アインシュタインの功績と21世紀物理学の可能性を論じる。 |
アインシュタインは1879年ドイツ南部の街ウルムで生まれた。今から130年前のことだ。世紀の天才科学者といわれた彼は、何を考えどんな人生を歩んできたのか。
本書は、いまだ人気の衰えないアインシュタインと相対性理論に的を絞り、イラストや写真でわかりやすくまとめられている。
第1章では、宇宙人と地球人が亜高速宇宙船で宇宙旅行をするという設定で、相対性理論と宇宙の関係をストーリー仕立てで理解できるように工夫されている。第2章では、写真をふんだんに使い宇宙の姿とその歴史を科学的に分析する。第3章では、アインシュタインの生涯を紹介しながら相対性理論をさらに詳しく解説する。
日ごろ、宇宙の神秘や時間と空間と物質の関係などについて、あれこれと空想する読者に、本書は考えるヒントを与えるにちがいない。科学や宇宙に興味をもつ子どもから大人まで、楽しく読める一冊である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR