書籍

- 発売日
- 2010年06月23日
- 判 型
- B6判変型並製
- ISBN
- 978-4-569-77295-0
京都の流儀
人生と仕事を豊かにする知恵
著者 | 八幡和郎著 《評論家、徳島文理大学大学院教授》 CDI著 |
---|---|
主な著作 | 『最新47都道府県うんちく事典』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 「一見さんお断り」「全部言うたらあかん」など、独特の文化やしきたりに秘められた「京都の知恵」をユニークなエピソードでひもとく。 |
「一見さん、お断り」「全部いうたらあかん」…独特の文化やしきたりに秘められた「京都の知恵」をユニークなエピソードでひもとく。
【東京の常識】なんでも迅速対応/使い捨てる/お客様は神様/値段は安いに限る 【京都の流儀】あわてて結論は出さない/使い切る(始末する)/客を選んでサービスを充実/値打ちがないとダメ
生き方を深め、ビジネスに役立つ21のヒント
【主な内容】上手に人を叱りたいなら他人の意見としていえ/全部いわずに余韻を残すのが大人の世界というもの/草食系男子こそが日本の良さなのかも知れない/客を選んでこそいい仕事ができてしかも儲かる/ビジネスマンはパーソナリティの魅力を磨くべし/迅速主義が過ぎると間違いが避けられない/節約はいいが吝嗇は止めろといわれる理由/一流の知性や文化との触れあいはビジネスにも有益だ/老舗の歴史こそが先端分野で伸びる潜在力だ/魅力的なおばあちゃんこそ文化力のバロメーター
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR