書籍

- 発売日
- 2013年05月01日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78303-1
運動が得意になる!
体育のコツ絵事典
かけっこから鉄ぼう・球技まで
著者 | 湯浅景元監修 《中京大学スポーツ科学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『老いない体をつくる』(平凡社) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | かけっこ、鉄ぼう、とび箱、マット、水泳、なわとびなど、小学校の体育で学ぶ運動が得意になるコツをイラストでわかりやすく紹介。 |
「さか上がりができない」「かけっこがおそい」など、運動ができないことで悩む子が意外と多いそうです。でも小学校時代は、基本的な動きを身につけやすい時期で、コツがわかれば必ずできるようになります。本書は、小学校の体育で学ぶ、かけっこ、鉄ぼう、とび箱、マット、水泳、なわとび、球技が上手くなるためのコツをイラストでわかりやすく紹介しています。
[序章]キミの体を正しくあつかおう!……体力テストのコツをつかもう! [1章]かけっこ……体の中心を使おう!/長距離走をしよう! [2章]鉄ぼう……腕と足の力を使おう!/さか上がりをしよう! [3章]とび箱……開きゃくとびをしよう!/台上前転をしよう! [4章]マット……前転をしよう!/後転をしよう! [5章]水泳……水になれよう!/クロールをしよう! [6章]なわとび……二重とびをしよう! [7章]球技……ドッジボールをしよう!/サッカーを楽しもう! 他
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR