書籍

- 発売日
- 2013年11月12日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78355-0
見上げてごらん!
空のふしぎ図鑑
著者 | 武田康男監修 《気象予報士、第50次南極地域観測越冬隊員》 |
---|---|
主な著作 | 『すごい空の見つけ方』(草思社) |
税込価格 | 2,090円(本体価格1,900円) |
内容 | 空は、絶え間なく変化し、いろいろな表情を見せる身近な自然。気象と天文の観点から、空のふしぎをイラストと写真でさぐる図鑑。 |
雨や雪が降る。虹が出る。雲がわき、天気が変わる。星が輝き、月が満ち欠けする。日々、空で生じている自然現象は、子どもにとって最も身近な自然体験で、幼児期に「なぜ?」と最初に好奇心をもつ対象でもあります。本書は、こうした空の自然現象のふしぎを、美しい写真とイラストでわかりやすく紹介する図鑑です。
<空のふしぎを知るページ>空や天気についての素朴な疑問にイラストや図解で答えるとともに、雲の種類や天気との関係を写真とともに解説(空はどうして青いの?/空はどこまでつづいているの?/月はどうして形がかわるの?/月食って何?/夜の星はどこからくるの?/見える星座がかわるのはなぜ?/空の高いところに見える雲/大きくなる雲/かわっていく雲 他) <空のアルバム>空の美しい写真をあじわいのある詩とともに掲載。 <お話のページ>空・星・雲や雨にかかわるお話を紹介。 <ちしきのページ>天気予報に関する基本的な知識を紹介。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR