書籍

- 発売日
- 2015年02月20日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-82340-9
世界の未来は日本次第
「B to B」、そして「B to G」へ
著者 | 長谷川慶太郎著 渡邉哲也著 |
---|---|
主な著作 | <長谷川・主な著作>『2015 長谷川慶太郎の大局を読む』(李白社) |
税込価格 | 1,650円(本体価格1,500円) |
内容 | 国内生産への回帰、インフラ輸出の急増、新たな稼ぎ頭になる特許ビジネス――「日本大復活」が始まった! 両論客が読み解く新潮流。 |
世界は大きな変革期を迎えている。2014年に発生したクリミア問題、いわゆるイスラム国(自称)問題、ギリシャ問題で再び表面化した欧州の対立、原油価格下落をめぐる鬩ぎ合い、中韓の断末魔……。「ワンワールド化」するかと思えた世界は、再び対立と調和の世界へと変化を始めたのではないか。
また現在、リーマン・ショック後の混乱により、世界は「金融主導型社会」から「実体経済主導型社会」へと変化しようとしている。この「実体経済」を支えるうえで肝になるのが、モノをつくる技術、人材、文化だろう。その点、日本は世界を主導できる立場にある。実際、本書において両著者は、多様な知見と分析により「グローバル経済は日本なしでは動かない」と断言する。
本書は、「難しいだけで役に立たない経済学」の本ではない。超円高を乗り切った日本と日本企業が進むべき道、これからの世界と日本の見方、各問題に対する解決法など、「生きた知恵」が満載。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR