書籍
        - 発売日
 - 2021年12月02日
 - 判 型
 - 文庫判
 - ISBN
 - 978-4-569-90188-6
 
こうやって、考える。
| 著者 | 外山滋比古著 《お茶の水女子大学名誉教授》 | 
|---|---|
| 主な著作 | 『思考の整理学』 (ちくま文庫) | 
| 税込価格 | 836円(本体価格760円) | 
| 内容 | 「無意識を使いこなす」「愛読書は作らない」など、過去の膨大な著作から発想力を鍛えるためのヒントを集めた箴言集、待望の文庫化! | 
 著者初の箴言集、待望の文庫化!
 本書は、東大生のバイブルとして名高い『思考の整理学』の著者が、これまでの著作郡の中から発想力を鍛えるためのヒントを150に厳選して紹介します。
 専門の英文学のみならず、思考、日本語論など、さまざまな分野で創造的な仕事を続けてきたことから「知の巨人」とも称される著者。
 「無意識を使いこなす」「着想を古典化する」「思考に休符を挟む」「『まどろみ』の中で考える」「比喩で思考を節約する」など、誰でもすぐに取り入れることができる方法が満載です。発想力と思考力が同時に磨かれる1冊!
 「校正などしている間に、おもしろいことに気付いた。引用された短文が、もとの本文の中にあったときとは違った、新しいニュアンスをともなっているのである。引用されることで、味わいが濃縮されるのかもしれない。本書の短いことばたちが、少しでも読者の役に立てば幸いである」(本書「はじめに」より抜粋)
 ※2024年5月に価格変更しました        
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR
        
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                


