書籍

- 発売日
- 2016年07月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76588-4
ものの見方、考え方
発信型思考力を養う
著者 | 外山滋比古著 《お茶の水女子大学名誉教授》 |
---|---|
主な著作 | 『思考の整理学』(ちくま文庫) |
税込価格 | 550円(本体価格500円) |
内容 | 『思考の整理学』の著者の目には、世の中はどう映っているのか? 読む、書く、発想するなど身近な事柄を題材に、思考の実践法を学ぶ。 |
こんな思考法、誰も教えてくれなかった――。ベストセラー『思考の整理学』の著者による、新しい「ものの見方」の特別授業。
学校で教わったことを素直に受け入れ、暗記をし、数々の試験を乗り越えてきた。学力は上がり、知識も増えた。それなのに、考える力がつかないのはなぜだろう。著者は、本物の思考力とは、ただ知識を受け入れ増やすことではなく、ものごとに疑問を持ち、自分の頭で考えることだと語る。本書は、そんなこれから身につけたい創造的な頭のはたらき、「発信型思考力」を養うヒントがつまった珠玉のエッセイ集。読み書きや身近な物事を題材に、「なぜ」「どうして」を追究し、学校では絶対に教えてくれない思考力の鍛え方を学ぶ。「“日本語”はなぜ縦書きなのか?」「〝世界″はどうやってできたのか?」「〝アイディア″はどこから浮かぶのか?」などの著者独自の着眼点は、自分だけの知見を磨くための最高のお手本になるだろう。
『ものの見方』を改題して、加筆。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR