雑誌
THE21 2011年10月号
今月号の読みどころ
40代は人生の充実期。だが、毎月の生活費や住宅ローン、子供の教育費や親の介護費用など、お金がいくらあっても足りない年代です。また、経済鈍化による収入の伸び悩みも気になるところです。そんな「40代のマネークライシス」を乗り切るためにはいったいどうすればよいのでしょうか。今月は、ファイナンシャルプランナーの藤川太氏に「40代の家計設計」のツボを解説していただきながら、節約術、副業術、自己投資を含めた、支出減と収入増を同時に図るノウハウを紹介します。合わせて、円高時代に向けた外貨投資の基礎知識もきちんとフォローいたします。今月号を読めば、マネー力がグンとアップすること間違いなしです。
公式サイト | ![]() |
---|
今月号の目次
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフレーズ |
3p |
|
「円高危機・ニッポンが生き残るための提言」 巻頭特別インタビュー |
野口悠紀雄 |
6p |
【総力特集】40代を後悔しないお金の貯め方&増やし方
〈第1部〉 ミドル世代の「将来不安」解消マニュアル |
11p |
|
賢い40代のお金の貯め方・使い方 |
藤川 太 |
12p |
疲れない&楽しめる「新節約術」 |
金子哲雄・和田由貴・山崎寿人 |
16p |
給料減時代に「月5万円」を稼ぐ副業術 |
藤井孝一 |
20p |
コラム 副業で稼げる人と稼げない人はここが違う! |
23p |
|
「為替」「税金」「年金」は今後どうなる? |
木暮太一 |
24p |
誌上検証 “お金持ち本”は役に立つのか? |
上念 司 |
26p |
ミドルから収入が増える人の自己投資術 |
大塚 寿 |
28p |
〈第2部〉 早期発見で対処する「ミドル家計の落とし穴」 |
33p |
|
“等身大の自分”をわからない人が多すぎる |
藤川 太 |
34p |
普通の過程を蝕む“プチ贅沢病”を撃退せよ |
横山光昭 |
36p |
住宅編 “住みたい”より“貸せる”“売れる”が大事 |
山崎 隆 |
40p |
教育編 “期待とお金”をかけすぎると老後が心配 |
八ツ井慶子 |
42p |
介護編 “親孝行貯金”と“意思確認”で早めに備える |
豊田眞弓 |
44p |
資格編 仕事とキャリアに直結する資格に絞り込む |
末木紳也 |
46p |
お金の不安と迷いが消えるブックガイド |
48p |
|
〈第3部〉 円高時代の「外貨投資」入門 |
49p |
|
これだけは知っておきたい外貨投資のセオリー |
山崎 元 |
50p |
後悔しないための「外貨建て商品」の基礎知識 |
内藤 忍 |
53p |
長期の国際分散投資で安定的に資産を殖やす |
Kenzさん |
55p |
成功体験に囚われず新しいFX投資を探し続ける |
コガネムシさん |
56p |
|
||
“平泉”から“HIRAIZUMI”へ 世界文化遺産登録への道 |
金澤 匠 |
57p |
ブレイク論「Mの法則」 第94回 レーモンド松屋 |
富澤一誠 |
60p |
大橋未歩の「ジョブ・ルネッサンス」 最終回「働く力」 |
大橋未歩 |
61p |
働く30代女子の“憂鬱” 最終回「夫婦は『破れ鍋に綴じ蓋』でいい」 |
深澤真紀 |
65p |
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキートレンド |
66p |
|
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーワード |
66p |
|
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーナンバー |
|
67p |
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーランキング |
|
67p |
いちばん近くて遠い星 第10回「流れ星の別名」 |
小手鞠るい |
68p |
香山リカの「会社にしがみつかない」仕事術 最終回「誰にでもできる『幸せ』の見つけ方」 |
香山リカ |
70p |
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーブック |
78p |
|
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 |
79p |
|
次号予告/編集後記 |
80p |
|
「トップの戦略眼」[人材観] 住友生命社長 佐藤義雄「ブランドの哲学」下 |
聞き手:山田清機 |
81p |
いま輝くビジネス・マザーの肖像 戸塚真智子(ユニカルインターナショナルクオリティマネージャー) |
聞き手:齋藤麻紀子 |
86p |
宗次徳二の“当たり前”で“一人前”を育てる仕事論 第1回 なぜ月200万円をかけてアンケートハガキを集めるのか? |
宗次徳二 |
90p |
商品に歴史あり 第214回「三井住友VISAカード」 |
藤井龍二 |
94p |
格差に負けない!「地頭力」の鍛え方 第40回「新総理への提言」 |
森永卓郎 |
96p |
齋藤 孝の「使える!孫子の兵法」 第8回「風林火山の機動力を磨け!」 |
齋藤 孝 |
98p |
天才・テリー伊藤の「成功者からの正しい学び方」 第19回「なでしこジャパン」 |
テリー伊藤 |
100p |
読者アンケートのお願い |
104p |
|
「気になるあの人」との60分 「面白いから、いまも北海道の番組に出続けています」 |
大泉 洋 |
106p |
「気になるあの女性」との60分 「無理やり感情に対して鈍感になるのです」 |
真木よう子 |
108p |
読者プレゼント&インフォメーション |
110p |
|
成功する30代・失敗する30代 「年に150回以上、飛行機で世界を飛び回っていました」 |
武田邦彦 |
112p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。