雑誌
THE21 2015年8月号
今月号の読みどころ
30~40代はちょうど仕事が面白くなってくる時期。ただ一方で、住宅ローンや教育費、保険など、いろいろとお金がかさむ時期でもあります。仕事ばかりに熱中して、お金のことをないがしろにしては、結局、最後に自分が困ることになる……。そんな思いのもと、今回の特集では、我々ビジネスマンがどうお金と付き合うかについて、識者の方々にとことん聞いてみました。皆さんの不安が少しでも解消できれば、と思います。
公式サイト | ![]() |
---|
今月号の目次
特別インタビュー
あの人に聞いた「お金との付き合い方」 |
||
デフレ時代のマインドのままではお金を増やすことはできない |
松本 大 |
8p |
好景気の今こそ、「自分のお金と生活」を守る対策を! |
森永卓郎 |
10p |
総力特集:「お金持ち会社員」の秘密
〈第1部〉サラリーマンのためのラクラク「投資術」&ワクワク「副業術」 |
13p |
|
今、あなたがすべき「資産運用」とは? |
泉 正人 |
14p |
「投資のプロ」3人が本音で斬る!「株・投資・外貨」……買っていいものvs.ダメなもの |
山崎 元/内藤 忍/岩崎日出俊 |
16p |
今、投資ブロガーたちはこの株を買っている!リスクを抑えつつ「優待銘柄」を狙う! |
v-com2氏 |
20p |
今、投資ブロガーたちはこの株を買っている!割安で、かつ「カタリスト」を持つ銘柄に注目 |
Vision氏 |
21p |
今、投資ブロガーたちはこの株を買っている!業績見通し好調で、「割安」な銘柄を探す |
LuckySeven氏 |
22p |
今、投資ブロガーたちはこの株を買っている!「継続的に成長する」銘柄を重視 |
incomeinv氏 |
22p |
株主優待でトクする人、損する人の違いとは? |
大竹のり子 |
23p |
不動産投資「オリンピック後」も安心できる物件を選ぶ |
重吉 勉 |
24p |
達人6人が教える「サラリーマンの副業術」クラウドソーシング |
中野貴利人 |
26p |
達人6人が教える「サラリーマンの副業術」アフィリエイト |
染谷昌利 |
26p |
達人6人が教える「サラリーマンの副業術」YouTube動画投稿 |
木村博史 |
27p |
達人6人が教える「サラリーマンの副業術」ヤフオク!転売 |
富山忠一 |
28p |
達人6人が教える「サラリーマンの副業術」LINEスタンプ |
廣瀬貴子 |
28p |
達人6人が教える「サラリーマンの副業術」個人輸出入 |
柿沼たかひろ |
29p |
〈第2部〉お金に困らない人のライフプラン見直し術 |
33p |
|
[概論]人生、ゆうゆうと過ごせる人vs.いずれお金に困る人 |
菅井敏之 |
34p |
賢い住宅選びvs.後悔する住宅選び |
山下和之 |
38p |
保険の見直しでトクする人vs.ムダに払い続ける人 |
都倉健太 |
40p |
使っていい教育費vs.使ってはいけない教育費 |
菅原直子 |
42p |
ゆとりのある介護vs.家庭を犠牲にする介護 |
豊田眞弓 |
44p |
うまくいく相続vs.家族が壊れる相続 |
長谷川裕雅 |
46p |
4つの世代別 ライフプラン見直しアドバイス |
48p |
|
ブックガイド お金の知識が身につく「お役立ち本」7 |
49p |
|
〈第3部〉少しの工夫でこんなにトクする! 賢い節約術 |
54p |
|
意外と知らない「節約のコツ」12 |
和田由貴 |
56p |
今、「ふるさと納税」がすごい! |
前野 彩 |
60p |
「おサイフ日記」で家計のムダが劇的に減る! |
八ツ井慶子 |
64p |
プロが選んだ“必携”クレジットカード |
藤井伸一郎 |
66p |
お金がもらえる公的制度&サラリーマンの節税術 |
花輪陽子 |
68p |
「男の三大出費」をどう抑えるか? |
柏本 湊 |
70p |
特別企画:意外と知らない「ビジネスメール」のルール
プロが誌上採点! 相手に伝わるメール・不快にさせるメール |
小田順子 |
82p |
103人アンケートで見えてきた!ビジネスメールの最新ルール |
平野友朗 |
86p |
使える! 便利な「言い換え」フレーズ集 |
小田順子 |
89p |
TOPICS
意外と知らないGoogleのもっと便利な使い方 |
92p |
|
話題の「クラフトビール」10品飲み比べ |
94p |
好評連載
誰もが気になる経済ニュースの“Why?” 第8回 なぜ今、お金について考えなければいけないのか? |
木暮太一 |
6p |
40代で「人生大逆転!」できる人の条件 第3回 「イチロー」に学ぶより「オバサン」をマネてしまえ! |
テリー伊藤 |
72p |
2020年のサラリーマン・サバイバル術 第4回 最強の「インフレ対策」は自分の市場価値を高めることだ |
藤巻健史 |
75p |
世界のビジネスマンの働き方 第8回 ロサンゼルス・上海・メキシコ |
96p |
|
ビジネスマンの新常識!「男の身だしなみ」入門 第3回 スーツ・ズボン編 |
日野江都子 |
99p |
商品に歴史あり 第260回 バヤリース オレンジ |
藤井龍二 |
100p |
書店員さんがお勧めする 仕事に効く1冊 第8回 宮山 修さん(書泉グランデ)『逆転力』 |
106p |
|
原点の1冊 これからの1冊 第8回 『小倉昌男 経営学』『ビジョナリーカンパニー』 |
村上太一 |
107p |
日本で働く外国人 わが国自慢の料理 第8回 チェッター アルー ヒン(ミャンマー) |
110p |
|
あの“ビジネススキル”を試したら 第8回 「妄想力で『つもり貯金』」の巻 |
ichida |
111p |
私のターニング・ポイント 第8回 自分の感性を信じて仕事に取り組んでみよう |
高橋智隆 |
112p |
「仕事に使える」情報源
今月のキーフレーズ |
1p |
|
今月のキーフラッシュ |
4p |
|
今月のフォーラム/『THE21』から生まれた本 |
79p |
|
「THE21オンライン」情報/次号予告/編集後記 |
80p |
|
年間購読のご案内 |
103p |
|
読者アンケートのお願い |
104p |
|
読者プレゼント&インフォメーション |
105p |
|
『THE21』的情報クリップ(映画、TVなど) |
108p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。