雑誌
THE21 2020年3月号
今月号の読みどころ
部署や組織の枠を超えたプロジェクト単位の仕事が増加し、コミュニケーションのツールも多様化。「いつでもどこでも誰とでも」仕事をする中で、「苦手な人」との人間関係に悩む機会も増えています。ますます深くなる人間関係の悩みを解決する特集です。
公式サイト | ![]() |
---|
今月号の目次
Concept&Message 「仕事に使える」ビジネス情報源 |
1p |
|
今月のキーフレーズ 「仕事に使える」ビジネス情報源 |
5p |
|
今月のキーポイント3 「仕事に使える」ビジネス情報源 |
8p |
総力特集:「苦手な人」のトリセツ
<第1部>わかり合えない職場の問題地図 |
||
「無理「」ダメ」と決して言わずどんな意見も面白がろう |
安渕聖司 |
18p |
価値観が合わない相手には正面から向き合わなくていい |
小島慶子 |
21p |
アンチを拒絶せず、どんな質問にも事実をベースに丁寧に答える |
山本太郎 |
24p |
「逃げ切り型上司」や「ゆとり部下」を操るダークサイド・スキル |
木村尚敬 |
27p |
部門間対立を乗り越え、組織の「全体最適」を目指す |
北澤孝太郎 |
30p |
<第2部>「合わない人」同士のチームでも成果を出す考え方 |
||
自分と他者の価値観がわかる9タイプの性格分け |
片桐あい |
34p |
人と会うと疲れてしまうあなたは、「繊細さん」かも? |
武田友紀 |
38p |
「KJ法」と「共感力」が質の高い会議を生み出す |
園部浩司 |
42p |
言いたいことがきちんと伝わるイラッとされない「メール術」 |
平野友朗 |
46p |
<第3部>「この人、ウザい ! 」と思われないコミュニケーション術 |
||
「内的キャリア観」を重視する若手のやる気の引き出し方 |
前川孝雄 |
58p |
相手にとってどうでもいい雑談は「時間泥棒」と自覚せよ |
吉原珠央 |
60p |
ついやりがちな「過剰な気遣い」が相手を不快にさせているかも!? |
三上ナナエ |
63p |
「ウケる技術」を磨いて正しく笑いを取ろう |
中北朋宏 |
66p |
読者モニター調査 私が出会った「ウザい人」たち |
70p |
|
|
||
「THE21」的レポート 「ながら運転」への罰則強化で脚光を浴びる大画面・ストラーダの卓越性 |
高山正寛 |
52p |
食習慣の改善で、花粉症に負けない身体を作る ! |
溝口 徹 |
84p |
巻頭特別インタビュー
生き方が人間性を形成し、人間性が仕事につながると思っています |
生田斗真 |
13p |
特別企画:「いい人材」が集まる会社の条件
「できる社員」の共通点を客観的に洗い出し、選考基準にする |
酒井利昌 |
88p |
「イノベーター人材」を活かすにはスピーディーな意思決定が不可欠 |
各務晶久 |
92p |
いい人材を呼び込み定着させる方法4 |
95p |
|
働きたくなる職場作りに役立つブックガイド6 |
96p |
Special Interview
自分の頭で考え抜いて、徹底的に結果にこだわれ |
松本 晃 |
54p |
自分の興味や違和感から生まれる企画こそがヒットする |
佐久間宣行 |
81p |
連載
新規上場企業トップに聞く成長のカギ 第3回 ランサーズ テクノロジーで、自分らしく働ける社会を作る |
秋好陽介 |
6p |
藤巻健史の経済ニュースを見る目 第3回 2020年の米国経済は好調。日本にも好影響だが、最悪のシナリオも |
藤巻健史 |
10p |
地下クイズ王流「未来予測力」の磨き方 第2回 確実に起きる未来の「不確実な真実」 |
鈴木貴博 |
74p |
カレー沢薫の明るい悩み相談室 第3回 コミュ障のための「雑談講座」 |
カレー沢薫 |
76p |
“脱マウス”最速パソコン仕事術 最終回 頻繁に使うサイトやフォルダを1秒で表示させる究極技 |
森 新 |
97p |
ビジネスパーソン必読の1冊 第3回 『他者と働く』 |
宇田川元一 |
106p |
原点の1冊 これからの1冊 第63回 『アルケミスト 夢を旅した少年』『現代社会はどこに向かうか』 |
佐宗邦威 |
107p |
人事責任者に聞く絶対に必要な人材の条件 第3回 サントリーホールディングス |
110p |
|
私のターニング・ポイント 第63回 新しい「社会」を作るため、経営危機に陥っていたスクウェアへ |
和田洋一 |
112p |
商品に歴史あり 第315回 「パスコ『超熟』」 |
藤井龍二 |
100p |
あの“ビジネススキル”を試したら 第63回 「合わないあの顔」の巻 |
ichida |
111p |
|
||
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 |
78p |
|
次号予告/編集後記 |
80p |
|
定期購読のご案内 |
102p |
|
「THE21オンライン」のご案内 |
104p |
|
読者プレゼント&インフォメーション |
105p |
|
編集長の気になるエンタメ情報 |
108p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。