雑誌
THE21 2010年5月号
今月号の読みどころ
デフレ不況によってふたたびリストラの嵐が吹き荒れるなか、あらゆる企業が少数精鋭主義を掲げてコンパクトな経営を志向している。そうしたなかで、「仕事がはかどらない」「残業が減らない」というビジネスパーソンの声はあいかわらず多い。そこで編集部では、効率的な仕事スタイルを実践している一流ビジネスマンのアドバイスをもとに、「仕事が速い人と遅い人の違い」を改めて問い直してみた。本誌を仕事の見直しや残業削減にぜひ役立ててほしい。
公式サイト | ![]() |
---|
今月号の目次
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフレーズ |
1p |
|
「気になるあの人」との60分 「自分より10歳ぐらい上の先輩の役者さんのことを、 よく観察しています」 |
阿部寛 |
5p |
「気になるあの女性」との60分 「自分のためにやりたいことって、 じつは1つもないんです」 |
上戸彩 |
8p |
「気になるあのプロデューサー」との60分 「視聴率をどう下げようかと、いまは考えています」 |
加地倫三 |
10p |
|
総力特集1:「仕事が速い人」vs.「遅い人」は、何が違うのか?
●〈第1部〉超一流の「スピード仕事術」 |
13p |
|
Special Interview 上司の好みをつかめば仕事時間は短縮できる |
林野宏 |
14p |
Special Interview すべての仕事に「自己目標」を掲げて挑戦する |
安渕聖司 |
16p |
Special Interview 「何事もシンプルに」が効率アップの秘訣だ |
クリスティン・エドマン |
18p |
Special Interview 他人の知恵を巻き込み悩む時間を極力減らす |
青野慶久 |
20p |
Special Interview 不安や雑念を断ち切る覚悟が集中力の源となる |
冨山和彦 |
22p |
Special Interview 志や目標を明確にして仕事意欲を駆り立てる |
樋口武男 |
24p |
Special Interview 仕事の渋滞防止のカギは“車間距離”確保にあり |
西成活裕 |
26p |
Special Interview 得意分野の掘り下げが自信とスピードを生む |
三田紀房 |
28p |
Business Report チャンスを逃さない! 一流企業の「驚速」仕事術 |
勝見明 |
30p |
|
||
●〈第2部〉「仕事を遅らせる悪癖」改造マニュアル |
33p |
|
Practical advice 先送りグセ編 |
佐々木正悟 |
34p |
Practical advice 抱え込みグセ編 |
笹氣健治 |
36p |
Practical advice コミュニケーション不足編 |
大和賢一郎 |
38p |
Practical advice 情報メタボ編 |
堀正岳 |
40p |
Practical advice 段取り下手編 |
藤沢晃治 |
42p |
Practical advice 整理下手編 |
泉正人 |
44p |
Practical advice 集中力不足編 |
吉田たかよし |
46p |
Book Guide 「仕事が速い人」に変身するためのブックガイド |
48p |
|
|
||
THE21+〈デュアル・ワーカーのグッズ学〉 |
32p |
|
|
総力特集2:「ストレスフル世代」のためのイライラしない働き方
Special Interview 「自分の感情を振り返り感情の火を早く消そう」 |
小池龍之介 |
50p |
Practical advice 効果抜群! 原因別・職場のストレス撃退法 |
監修=小笹芳央/高橋克徳 /ゆうきゆう |
52p |
Practical advice 仕事内容へのイライラ |
52p |
|
Practical advice 職場へのイライラ |
54p |
|
Practical advice 人間関係へのイライラ |
56p |
|
Practical advice 自分自身へのイライラ |
58p |
|
Practical advice “職場のストレス”スッキリ解消グッズ14 |
中沢夕美恵 |
60p |
Book Guide 仕事でイライラしないためのブックガイド |
62p |
|
|
||
新連載 数字でみるワーキング・ウーマン考現学 ① |
池野佐知子 |
65p |
香山リカの「会社にしがみつかない」仕事術 第7回「スピリチュアルとのつき合い方」 |
香山リカ |
66p |
京都吉兆・徳岡邦夫の「なぜから始める仕事論」 第4回「なぜ、不祥事があってもお客様が増えたのか?」 |
徳岡邦夫 |
68p |
“新しい経済大国”を攻略するヒントがここにある! 中国で成功を収める「小さな大企業」 |
齋藤麻紀子 |
72p |
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキートレンド |
75p |
|
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーワード |
75p |
|
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーナンバー |
|
76p |
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーランキング |
|
76p |
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーブック |
77p |
|
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 |
79p |
|
次号予告/編集後記 |
80p |
|
出光興産会長・天坊昭彦の「決断の哲学」上「経営観」 「もったいない」精神が日本のビジネスを切り拓く |
聞き手=山田清機 |
81p |
いま輝くビジネス・ウーマンの肖像87 山口絵理子((株)マザーハウス代表取締役) |
齋藤麻紀子 |
85p |
商談のトークネタ&職場のヒマネタに! はたまた自らビジネスのヒントに!! 2010年春版“仕事で使える”テレビガイド |
上田純子 |
90p |
“ビジネスに役立つ”名作マンガ15 |
監修・解説 梅崎修 |
92p |
不況のいまだからこそ、新しいビジネスモデルを築きたい “地方発”元気企業の研究 埼玉編:日本アイビーホーム |
加賀谷貢樹 |
96p |
ブレイク論「Mの法則」 77 松下優也 |
富澤一誠 |
100p |
大橋未歩の「ジョブ・ルネッサンス」7 ミスを認めて謝ることの難しさ |
大橋未歩 |
101p |
商品に歴史あり 197 資生堂「オイデルミン」 |
藤井龍二 |
102p |
読者プレゼント&インフォメーション |
104p |
|
格差に負けない!「地頭力」の鍛え方 第23回「高齢社会」 |
森永卓郎 |
106p |
齋藤孝の「1分間革命」 第5回「1分間リラックス術」 |
齋藤 孝 |
108p |
天才・テリー伊藤の「成功者からの正しい学び方」 第2回「近藤真彦」 |
テリー伊藤 |
110p |
成功する30代・失敗する30代 「つねに危機感をもって、少しずつでも歩き続けよう」 |
板東英二 |
112p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。