雑誌
THE21 2018年2月号
今月号の読みどころ
「考える力」は年齢によって衰えると思われがちだが、それは大きな間違い。実際には、適切に脳を使い、鍛えることで、考える力は何歳からでも伸ばせるのだ。今回の特集では、脳科学の専門家からロジカルシンキングのプロまで、あらゆるジャンルの「考えるプロ」に、脳の活性化法とその具体的なトレーニング方法を聞いた。また、気になる「認知症」対策についても取り上げている。「最近、どうも考える力が衰えている気が」「すっかり記憶力が落ちてしまった」という人、必読!
公式サイト | ![]() |
---|
今月号の目次
総力特集:1分で頭がよくなる!「思考力」トレーニング
<第1部>各界の一流が直伝!「思考力」の高め方 |
||
世界に通用する論理力を手に入れる「思考力の磨き方」 |
戸塚隆将 |
20p |
自分の頭で考えるための「7つのレッスン」 |
細谷 功 |
22p |
今から始める「認知症」予防 手軽にできる脳トレとは? |
篠原菊紀 |
24p |
「思考停止」を防ぐための頭の整理術 |
生方正也 |
28p |
「考える」際に必要なのは経験や直感より「データ」だ |
西内 啓 |
30p |
これからの時代に求められる4つの思考力 |
31p |
|
<第2部>考える力をもっと鍛える「論理思考」トレーニング |
||
本当に使える!「ロジカルシンキング」誌上講義 |
苅野 進 |
34p |
「図」で考えれば、どんな難問もスッキリ解決する! |
櫻田 潤 |
40p |
ロジカルな頭を作る!「国語力」の磨き方 |
出口 汪 |
44p |
「論理パズル」で思考力を楽しく鍛えよう! |
東田大志 |
46p |
<第3部>「脳力」を120%引き出す勉強法 |
||
試験のカリスマが明かす「成功する勉強法vs.失敗する勉強法」 |
伊藤 真 |
53p |
「記憶の作業台」を整理すれば何歳からでも記憶力は高まる |
枝川義邦 |
58p |
成功する勉強法(1) 最速で目標を達成できる「超・独習術」とは? |
本山勝寛 |
62p |
成功する勉強法(2) 忙しい人でもこれなら続く!「2割引き」勉強法 |
石川和男 |
65p |
40代からの英語習得のコツは「音読」と「多読」にあり! |
菊間ひろみ |
68p |
チームの生産性を下げる「思考のクセ」を取り除こう |
安藤広大 |
70p |
「成功する勉強法」がわかるブックガイド6 |
72p |
インタビュー
巻頭特別インタビュー 「 当たって砕けろ」で開ける道もあると思います |
鈴木亮平 |
9p |
特別インタビュー 「 本当に好きなこと」を突き詰めて脳の若さを取り戻そう |
茂木健一郎 |
14p |
特別インタビュー 「とことん考え抜く」からこそ、責任ある判断を下すことができる |
坂根正弘 |
17p |
特別インタビュー 「エアー授業」で知識を頭に刻み込もう! |
ロザン 菅 広文・宇治原史規 |
50p |
特別企画:今からでも十分間に合う!大人の「資格」取得法
ビジネスマンにとって「資格」は大きな武器になる |
高島徹治 |
82p |
キャリアプラン別 あなたにお勧めの資格とは? |
鈴木秀明 |
85p |
連載 ほか
ストレスに負けない! 心も身体も元気になる 健康習慣 |
有田秀穂 |
90p |
間違いだらけのビジネス習慣 第1回 起業に関する誤解 |
船ヶ山哲 |
94p |
特別レポート 新ビットバレーを目指す「渋谷」の今 |
96p |
|
はたらく人の「リアル」な問題 第2回 「生産性バブル」の中、実際に現場で起きていることとは? |
中原 淳 |
5p |
ヤマザキマリのなんだか気になるニッポンの日常 第2回 「イクメン」という言葉が使われなくなる日はくるのか? |
ヤマザキマリ |
8p |
45歳からのキャリアの教科書 第2回 AI時代を生き抜くカギは「情報編集力」にある! |
藤原和博 |
73p |
「仕事消滅」前夜 第2回 正社員はなぜ、消滅しつつあるのか? |
鈴木貴博 |
76p |
商品に歴史あり 第290回 『開明墨汁』 |
藤井龍二 |
100p |
自著「一文紹介」 第2回 『営業』 |
冨田和成 |
106p |
原点の1冊 これからの1冊 第38回 『シートン動物記』『空海 秘蔵宝鑰』 |
名越康文 |
107p |
レンジでらくらく時短料理 第2回 「明太うどん」 |
島本美由紀 |
110p |
あの“ビジネススキル”を試したら 第38回 「アフター5の勉強会」の巻 |
ichida |
111p |
私のターニング・ポイント 第38回 合格率9割の試験に失敗。だがそれが、人生を拓くきっかけに |
児島惠美子 |
112p |
|
||
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフレーズ |
1p |
|
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフラッシュ |
6p |
|
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 |
79p |
|
次号予告/編集後記 |
80p |
|
年間購読のご案内 |
102p |
|
読者アンケートのお願い |
104p |
|
読者プレゼント&インフォメーション |
105p |
|
『THE21』的情報クリップ |
108p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。