書籍

- 発売日
- 2000年12月20日
- 判 型
- B5判変型並製
- ISBN
- 978-4-569-61371-0
心を元気にする色彩セラピー
著者 | 末永蒼生著 《色彩心理研究家、心理学博士》 |
---|---|
主な著作 | 『色彩心理の世界』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,650円(本体価格1,500円) |
内容 | “色”で人の心がわかり、心が変わる――色彩心理研究家がリラクゼーションから育児まで、色彩のメンタル効果をやさしく解説する書。 |
気分転換のために違う色の洋服を着る。季節ごとにカーテンの色を変える。ベランダに花を飾る……これらの暮らしの知恵に共通するのは色彩です。人の心と色彩には非常に強い引力があり、色をうまく利用することで、気分を高めたり、落ち着かせたりもできるのです。
本書は、長年、色彩心理を研究し、日常生活にも応用できる独自の色彩心理セラピーの方法を開発した著者が、色と心の不思議な関係や心豊かな暮らしのために、どのように色彩の知識を採り入れれば良いかを、カラーページを満載してやさしく解説したものです。
第1章は「色彩の心理的効果」、第2章は「色彩の意味」、第3章は「色彩セラピーの方法」と、子育てから高齢者のメンタルケアまで、暮らしに役立つカラーセラピーの仕方を紹介、巻末には「心のマッサージのための『ぬり絵』を用意するなど、誰もが簡単に色彩セラピーを楽しめるよう工夫された、まさに入門書の決定版となっています。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR