書籍

- 発売日
- 2001年10月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-61862-3
誰にでもわかるポイント解説
税金ハンドブック 2002年版
著者 | 北條恒一著 《公認会計士》 |
---|---|
主な著作 | 『「株式会社」のしくみがわかる本』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,375円(本体価格1,250円) |
内容 | 税金の基本と実務を、最新の税制改正に基づき、「税金の基礎」「国税」「地方税」の三編に分けて解説。日々の実務に必携の一冊。 |
世界に類を見ないぐらい複雑だと言われている日本の税金だが、いったい、その仕組みはどのようになっているのだろうか。本書は、初めて税金の実務を勉強する人から経理担当者までが活用できるよう、最新の税制改正(2001年度)に基づいて、税金の基本と実務を解説したものである。全体は、「税金の基礎編」「国税編」「地方税編」の三編から成る。具体的には、「国税と地方税はどうちがう?」「税金が戻ってくることがある」「確定申告と青色申告」「法人税額の計算」「相続税額」「課税標準と税額計算」など。
今回の改正の内容は広範にわたっているが、その大部分は企業組織の再編成に結びつくものという点が大きな特色である。
さらに、「付録」では、「健康保険料率表」「厚生年金保険料率表」など、これまで掲載されていなかった新たな情報も盛り込んである。
デスクに一冊あるととても便利な好評ハンドブックの新年版!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR