書籍

- 発売日
- 2003年08月25日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-63016-8
知っているようで知らない言葉、大集合!
この日本語の意味がわかりますか?
著者 | 加納喜光監修 《茨城大学教授》 川畑英毅著 |
---|---|
主な著作 | 『この漢字が読めますか?』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,205円(本体価格1,095円) |
内容 | 意味を間違って覚えていたり、よく耳にはするけれど意味がわからなかったりしがちな日本語を集めて解説。恥をかかないための必読書。 |
あなたは「気が置けない」という言葉の意味を、「油断できない」と思ってはいないだろうか? 「だらしがない」とい言葉の意味を知らないという人はいないだろうが、「だらしって何?」と聞かれて答えられるだろうか? いつも使っている言葉だけれど、実は意味を取り違えている、よく耳にはするけれど、あらためて聞かれるとあやふやでよくわからない、ということは意外と多いもの。知らないうちに恥を重ねていた……、なんてこともあるかもしれない。
恥をかかないためには、あらかじめ勉強しておくしかない。本書では、「人間にまつわる言葉たち」「自然・動物にまつわる言葉たち」「あらためてたずねられるとどんな意味?」の3部にわけて、言葉の意味や成り立ち、間違えられがちな使い方を解説する。家族・人間関係、容姿、季節・天候、商売、料理……、さまざまなジャンルの言葉が収録され、クイズ感覚で楽しみながら勉強できる。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR