書籍

- 発売日
- 2004年03月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-63523-1
海外貿易から読む戦国時代
著者 | 武光誠著 《明治学院大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『藩と日本人』、『藩から読む幕末維新』(PHP研究所) |
税込価格 | 792円(本体価格720円) |
内容 | 鉄砲伝来は倭寇の密貿易によるものだった!? 西欧諸国、博多・堺の商人、カトリック教団などの動きから信長の戦略とその時代を読みとく。 |
十六世紀、鉄砲伝来とともに現れた西洋人たちは、戦国武将に大きな衝撃をもたらした。南蛮貿易をはじめ諸外国との交流が、アジアを超えた世界の脅威を知らしめることになったのだ。
ヨーロッパではイスラム勢力を抑えたポルトガル、スペインが、世界の大分割、アジアの交易圏支配を狙う。そして重商主義の潮流は日本にも到来した。武将たちは西洋に対抗するため、いかにして交易圏を押さえ、天下をめざしたのか。
火薬原料の確保や楽市楽座など、織田信長の戦略を中心に、戦国動乱を国際情勢から読み解く。
序章 鉄砲伝来と時代の転換/第一章 「悪党」の時代から戦国動乱へ/第二章 倭寇とポルトガル人/第三章 ヨーロッパ中世の終末/第四章 世界に進出するヨーロッパ人/第五章 ヨーロッパ人の大失策――鉄砲伝来/第六章 南蛮貿易と西国の繁栄/第七章 戦乱の加速と織田信長の天下とり/第八章 日本経済を主導した織田信長/第九章 織田信長の外征計画/終章 ヨーロッパの変貌と鎖国
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR