書籍

- 発売日
- 2004年07月21日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-63644-3
少年犯罪と地下経済
5,000億円のアングラ・マネーの全貌
著者 | 門倉貴史著 《第一生命経済研究所経済調査部主任エコノミスト》 |
---|---|
主な著作 | 『日本の地下経済』(講談社+α新書) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 覚醒剤、ブルセラ、援助交際……。少年、少女が関与する犯罪と「地下経済」の実態と構造を明らかにし、問題解決のためのヒントを提示。 |
万引き、ひったくり、覚せい剤、シンナー、オヤジ狩り、プチ家出、ブルセラ、援助交際、痴漢被害の偽装……。近年、加害者であれ、被害者であれ、何らかのかたちで少年や少女が関与する犯罪事件が増加しており、年層の規範の乱れは各種の公式統計においても確認されている。
本書の著者の職業はエコノミストであり、少年犯罪研究の専門家ではないが、長年、経済学的な視点に立って、非合法な活動によって動くお金の流れを専門に研究・分析してきた。われわれが日常行っている合法的な経済活動を「地上経済」「オモテの経済」と呼ぶのに対して、非合法な経済活動は「地下経済」「ウラの経済」と呼ばれる。著者が最近の「地下経済」研究で気づいたのは、アングラ・マネーという切り口からとらえても、少年が関与する非合法なお金の流れのウエイトが、看過できない規模へと膨らんでいることだ。
その市場規模は、およそ5,000億円。あなたの子供は大丈夫か!?
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR