書籍

- 発売日
- 2003年11月04日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66079-0
古代史を解く九つの謎
著者 | 黒岩重吾著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『古代史の真相』(PHP研究所) |
税込価格 | 586円(本体価格533円) |
内容 | 鉄剣から浮かびあがるヤマトタケルの真の姿とは。大化改新が起こった本当の理由とは。独自の歴史観で、古代史9つの謎に大胆に迫る。 |
古代史が多くの人々を魅了してやまない理由――それは、発掘による新たな発見がさらなる謎を呼び、その正体がまた謎を呼ぶからである。
本書は、ロマン溢れる古代に思いを馳せてやまなかった古代史小説の第一人者・黒岩重吾が、ダイナミックな古代日本の謎に、大胆に迫ったものである。「銅鐸発見が物語る“出雲神話”のルーツとは」「大和王権はいかに成立したのか」「“任那日本府”は実在したのか」「鉄剣から浮かびあがる英雄ヤマトタケルの真の姿とは」「大化改新が起こった本当の理由とは」……など、三世紀から七世紀にかけて残存する、古代史のなかでも最もミステリアスとされる九つの謎を、精緻な推理と奔放なイマジネーションで解明していく。
独自の歴史観をもつ著者ならではの仮説は、我々の想像を超えた、まさに古代史の常識を一変させるものであり、古代史ファンならずとも読んでおきたい一冊である。
『謎が謎を呼ぶ古代を解く』を改題。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR