書籍

- 発売日
- 2003年12月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66098-1
神武東征の謎
「出雲神話」の裏に隠された真相
著者 | 関裕二著 《歴史作家》 |
---|---|
主な著作 | 『壬申の乱の謎』(PHP研究所) |
税込価格 | 545円(本体価格495円) |
内容 | 神武天皇とはいったい何者なのか。なぜ隼人の地・南九州からヤマトにやって来たのか。天孫降臨から神武東征に至る神話の謎に鋭く迫る。 |
日本神話のなかでも、とりわけ謎めいているのが神武東征である。南部九州・日向の高千穂峰に降臨した皇祖神が、なぜ山を下って辺境の地「野間岬」に行き着いたのか。その末裔である神武天皇は、なぜ「日向」の地からヤマトを目指したのか。それらの難解な謎解きに果敢に挑んだのが本書だ。
著者によれば、天から高千穂峰に舞い降りたという天孫降臨神話は非現実的であり、おそらく「野間岬」が天孫族の出現の地であっただろうと推察する。さらには神話が当時先進地帯でなかった「日向」の地から神武天皇がやって来たと設定した背景には、必ず何らかの事情が隠されているはずだ、と指摘する。それを解く重要な鍵こそ神武天皇の正体なのだと言う。「祟る鬼」と位置づけられた神武天皇の素顔に迫ることで次第に明らかとなる「出雲の国譲り」や神武東征の意外な顛末を知れば、読者は大いに驚かれるに違いない。
天皇家の誕生とヤマト建国の謎がいま解き明かされる!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR