書籍

- 発売日
- 2005年07月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66438-5
「話のネタ」のタネ500
著者 | 日本博学倶楽部著 |
---|---|
主な著作 | 『徹底比較!関東人と関西人』(PHP研究所) |
税込価格 | 817円(本体価格743円) |
内容 | ラジオ体操は第三まである! ハイジャックの語源は「ハーイ!ジャック」だった! 思わず人に話したくなる面白ネタを一挙500連発。 |
飛行機や船、バスなどが乗っ取られること、それを英語でいうとハイジャック。これを知らない人は、まずいないだろう。では、なぜ、「乗っ取り」を「ハイジャック」というようになったのか。その語源をご存じだろうか。
答えは、今をさかのぼること86年前の1919年、場所はアメリカ。当時のアメリカは禁酒法がしかれ、ギャングたちが暗躍していた。密造酒を載せた船やトラックが乗っ取られる強盗事件が頻発。そのトラックを乗っ取るとき、ギャングたちは、さもヒッチハイクでもするかのように、「ハーイ、ジャック!」と声をかけて近づく。それがハイジャックの語源というわけだ。
本書には、こうした「へえ!」と、妙に納得してしまうような話から、「おや!」「まあ!」と感心したり驚いたりする話題を500項目収録。飲み会の席や、昼休みに披露すれば、みんなの注目を集める話題ばかり。読んで楽しく、話して面白い、雑学本の決定版。
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR