書籍

- 発売日
- 2010年03月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-67403-2
海峡を往還する神々
解き明かされた天皇家のルーツ
著者 | 関裕二著 《歴史作家》 |
---|---|
主な著作 | 『大化改新の謎』、『神武東征の謎』、『継体天皇の謎』(PHP研究所) |
税込価格 | 681円(本体価格619円) |
内容 | 日本神話に描かれる朝鮮から渡来した神々……。朝鮮に残る日本から来た王の伝説……。考古学の成果を踏まえ、古代史最大の謎に迫る意欲作。 |
スサノオは日本に来る前に、朝鮮・新羅に降臨したと『日本書紀』にはある。また『古事記』や『日本書紀』には、「アメノヒボコ」という新羅の王子が描かれている。一方、新羅には、海の彼方からやってきたとされる脱解王の伝説がある。日本と新羅……。日本海を隔てて響きあう、それぞれの伝説は何を意味しているのだろうか。
江上波夫氏の騎馬民族征服王朝説以来、天皇家は朝鮮半島から渡来し、日本を征服したのではないか、という説が唱えられてきた。江上説はすでに輝きを失っているが、いまだ「海の外からやってきて征服した」という漠然とした常識が、日本人の歴史観に影響を及ぼし続けている。
しかし、新たに発見される考古学の遺物は、「天皇家=征服王」の可能性を否定するものばかりである。著者は、両国の伝承を丹念に読み込み、考古学の最新成果を照合し、この謎解きに果敢に挑んだ。その結晶が本書である。
壮大な構図で古代史最大の謎に鋭く迫る!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR