書籍

- 発売日
- 2002年07月31日
- 判 型
- A4判上製
- ISBN
- 978-4-569-68349-2
観察・調べ学習にやくだつ
身近な単位がわかる絵事典
あなたも単位博士になれる!
著者 | 村越正則監修 |
---|---|
主な著作 | 『もののかぞえ方絵事典』(PHP研究所) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 長さの単位から環境をはかる単位まで、単位のすべてをイラストでわかりやすく解説した、単位のことならなんでもわかる絵事典です。 |
身のまわりでよく使われる単位から専門分野で使われる単位まで、さまざまな単位をイラストでわかりやすく説いているほか、単位の意味、単位の歴史まで解説した、大判の単位の絵事典です。
長さを表す単位はメートル、重さを表す単位はグラムと、一般的によく使われる単位はだれにもすぐわかりますが、宝石の重さの単位、文字の大きさの単位、電波の単位、空気や川の汚れを表す単位やミクロの世界を計る単位というと、わかる人はあまり多くないかもしれません。本書は、いろいろな分野ごとにどのような単位がどのように使われているかを数多くとりあげています。
どのような分野に分けられているかというと、食べものをはかる、着るものをはかる、植物・動物をはかる、経済をはかる、環境をはかる、地球・宇宙をはかるなど、広い範囲にわたっています。「これをはかる単位は?」という疑問にすぐ答えることができ、調べ学習にも役立つユニークな本です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR