書籍

- 発売日
- 2006年05月15日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-68604-2
たんけんしよう!
駅の大図鑑
全国をむすぶ身近な交通
著者 | 川島令三監修 《鉄道アナリスト》 |
---|---|
主な著作 | 『全国鉄道おもしろ雑学事典』(PHP研究所) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 私たちの生活に身近な、駅のすべてがわかる一冊。東京駅を中心に、駅の施設や駅で働く人々、駅に関する雑学などを豊富な写真で紹介。 |
身近にありながら、くわしいことは意外と知らない「駅」。駅の機能や設備、東京駅の歴史や施設、日本各地の駅などを豊富な写真とイラストで紹介した一冊。
第1章「駅ってこんなところ」 列車と電車の違い、時刻表の見方、きっぷの買い方、自動改札機のしくみ、ホームにある設備、駅のバリアフリー、ユニバーサルデザイン、安全運転への取り組みなど。
第2章「東京駅をたんけんしてみよう」 赤レンガ駅舎のデザイン、東京駅のデータ、東京駅の構内図、駅の中をたんけんしよう、東京駅で働く人々(駅長さん、鉄道警察隊の隊員さん、キヨスクの販売員さん、清掃スタッフさんなど)、東京駅なんでもQ&Aなど。
第3章「日本全国、駅のあれこれ」 全国のおもな路線、駅弁をあじわう、日本各地のおもしろい駅、日本全国の駅、地域の駅をたんけん! など
巻末には、鉄道の歴史、鉄道や駅に関する素朴な疑問に答える「駅なんでもQ&A」なども掲載。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR