書籍
![[図解]安岡正篤の人間学](/atch/books/9784569695471.jpg)
- 発売日
- 2007年11月16日
- 判 型
- B5判並製
- ISBN
- 978-4-569-69547-1
[図解]安岡正篤の人間学
著者 | 武田鏡村著 《作家、日本歴史宗教研究所所長》 |
---|---|
主な著作 | 『日本のリーダー名語録』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,047円(本体価格952円) |
内容 | 自分が望む方向に運命を切り拓いて行く生き方「立命」の考え方とは。人生の指針、品格の条件、リーダーのあり方……人間哲学を説く。 |
吉田茂、岸信介、池田勇人……など歴代総理をはじめ、政財界の多くの人々が師と仰いでいた昭和の哲人・安岡正篤。高潔なる人格、該博な知識、卓越した識見の持ち主は、幼いころから中国儒教の原点『大学』『中庸』『論語』『孟子』の四書を素読、漢詩に親しみ、若くして心の修養を重んじる東洋学に傾倒する。大学在学中に研究して発表した『王陽明研究』が大きな反響を呼び、東洋学の権威と目され文部省に入省するも「日本の精神文化を高める学問がしたい」という情熱からわずか半年あまりで退職。その後、在野にあって独自の研究を行うとともに「金鶏学院」を設立して、人材の育成に尽力する……。本書は、安岡正篤が終生追い求め、説き続けた「道義」、つまり“人間のあるべき姿”、生き方の指針をわかりやすく図解入りで解説するもの。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR