書籍

- 発売日
- 2007年11月26日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-69583-9
中国古典に学ぶ賢聖の教え
著者 | 武田鏡村著 《作家、日本歴史宗教研究所所長》 |
---|---|
主な著作 | 『大いなる謎・織田信長』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 『論語』『荘子』『老子』『孟子』など、知っているようで全体像のつかみにくい中国古典の名著を、あらすじと解説で理解する入門の書。 |
日本人が普段何気なく考えていることのなかには、中国の古典から影響を受けていることも多い。『論語』や『孟子』『荀子』の儒教思想は、礼節などを重んじることが人間関係や社会生活には大切であると説き、自然体の生き方こそが人間として尊いあり方と説く『老子』や『荘子』は、ありのままの姿で自然と共に生きる思想として日本に定着している。また、日本の兵法に影響を与えた『孫子』『呉子』『戦国策』、宗教に影響をもたらした『臨済録』『無門関』など、日本の精神文化の形成のみならず、その教えはさまざまな場面で日本人に浸透している。本書では、中国古典16冊のなかからエッセンスを取り出し、解説を加え、現代でも身近に生き続ける教えを紹介。過去に学び、人生の指針を示すヒントを与えてくれる1冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR