書籍
![[図解]仏教の不思議がよくわかる本](/atch/books/9784569705774.jpg)
- 発売日
- 2009年02月06日
- 判 型
- B5判並製
- ISBN
- 978-4-569-70577-4
[図解]仏教の不思議がよくわかる本
私たちに身近な仏とお寺の知識
著者 | 武光誠著 《明治学院大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『知っておきたい日本の仏教』(角川ソフィア文庫) |
税込価格 | 1,047円(本体価格952円) |
内容 | 数珠は何のためのものか、地獄・極楽とはどんな所かなど、私たちの暮らしと関わりの深い仏教についての疑問をやさしく解説する。 |
私たちの身近な暮らしの中で、仏教に関する素朴な疑問に答える本。たとえば「数珠とはなんのためにある道具か?」「塔のあるお寺と塔のないお寺はどう違うのか?」「ご先祖様は家の仏壇とお寺のどちらにいるのか?」「道ばたのお地蔵様にはどういう意味があるのか?」「仏教にはなぜいろんな宗派があるのか?」「仏様を拝むときにはどういう作法があるのか?」「正しいお墓のつくり方とは?」などなど。もちろん、深遠なる仏教の教えについても、わかりやすく解説してある。
こうしてみると、私たちの日常の暮らしの中のしきたりや作法には、仏教から来ているものが大変多いことに気づく。仏教を知ることは、日本を知ることであるといっても過言ではない。本書を読むことで仏教に対する理解が深まり、いっそう親しみがわくはずである。お寺の建築や仏像の種類、全国の代表的な七福神なども付いて、お寺巡りにも役立つ一冊である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR