書籍

- 発売日
- 2015年06月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76381-1
空腹はなぜいいか?
著者 | 石原結實著 《医学博士》 |
---|---|
主な著作 | 『「食べない」健康法』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,012円(本体価格920円) |
内容 | 痛風、糖尿病、高血圧、アルツハイマー……これらの病気は、すべて血液の汚れが原因です。空腹力をつければ、改善、防ぐことができる! |
お腹が鳴るほどの空腹を、最近感じていないという人は要注意。将来の病気の原因をつくっているかもしれません。
実は本来、白血球はガン細胞やばい菌を食べるのが主な役割なのですが、満腹の時には血液中に脂肪や糖が溢れ、これらの過剰分を処理するのに手一杯になってしまい、本来の働きが鈍ってしまうのです。つまり、激増している生活習慣病は、食べ過ぎが大きな原因。本書では、空腹が体にもたらすメリットと生活習慣病にならないためのヒントをアドバイス。空腹によって、自らの防衛本能を呼び覚まそう!
(内容の一例)
○内臓脂肪蓄積が怖いわけ
○ストレスは血行を悪くして血液を汚す
○血液の汚れがガン遺伝子を目覚めさせる
○低体温が病気を引き起こす
○病気を治すための効果的な入浴法
○水分の摂り過ぎが引き起こす怖い病気
お腹が空いていないのに、時間だからと食事をするのは危険です!
『空腹力』を改題。
※2024年7月に価格変更しました
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR