書籍

- 発売日
- 2016年09月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76598-3
「名画の巨匠」謎解きガイド
西洋絵画が物語る画家たちの「素顔」とは
著者 | 日本博学倶楽部著 |
---|---|
主な著作 | 『「世界の名画」謎解きガイド』(PHP研究所) |
税込価格 | 770円(本体価格700円) |
内容 | ミレーが農民作家になった転機は? ゴッホの自画像にみる自殺の真相……など、名画の巨匠たちの未だ解けない謎をカラー満載でガイド! |
後期印象派の画家ポール・セザンヌは、「一個のリンゴでパリ中をあっと言わせたい」と語ったという。静物画を数多く残したセザンヌの代表作の1つ、「リンゴとオレンジ」にまつわるエピソードだ。
世界の絵画史に残る名画の数々には、このように作品に込めた画家たちの人生や芸術への思いがある。本書は、ダ・ヴィンチ、フェルメールからマネ、モネやゴッホ、ムンクまで、巨匠と呼ばれた人々の人生エピソードを、それにまつわる名画とともに紹介する一冊。カラー満載で絵画の美しさを愉しみながら、鑑賞をより深くできる知識が凝縮されている。
芸術の方向性への悩み、男女のもつれ、師弟・ライバル同士の相剋、クライアントとの意見対立など、巨匠たちの生き方は順風満帆とはいえない悩み多きものだった! ムンクの絵にはなぜ陰鬱なものが多いのか、ミレーが農村にばかりモチーフを求めた理由とは、など、一段と名画の世界を深く味わえます。
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR