書籍

- 発売日
- 2009年12月18日
- 判 型
- A5判変型並製
- ISBN
- 978-4-569-77492-3
奈良・古代史ミステリー紀行
封印された「歴史の闇」を解き明かす
著者 | 関裕二著 《歴史作家》 |
---|---|
主な著作 | 『「古代史」封印された謎を解く』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 遷都1300年に湧く奈良。だが、そこには血塗られた歴史が潜んでいた……。大人気歴史作家が奈良のディープな歴史スポットを案内! |
平城遷都1300年に湧く奈良。
だが、奈良・大和路の各所には、血塗られた歴史が潜んでいた……。
本書は、大人気歴史作家が奈良・大和路の古代史スポットを案内するもの。
普通のガイドブックには載っていない、ディープな情報が満載。
また、奈良に通いつめた著者だからこそ知っているお店なども収録。
歴史書、紀行文学としても楽しめ、ガイドブックとしても使える一冊。
掲載地域
◎東大寺周辺 東大寺建立を巡る秘められた権力闘争
◎元興寺・なら町 この地に潜む「鬼」の正体とは?
◎西ノ京 薬師寺・唐招提寺に潜む謎
◎山辺の道 邪馬台国論争で話題の箸墓古墳
◎飛鳥 「蘇我氏の真実」が秘められた地
◎斑鳩 数々の謎が眠る法隆寺を歩く
◎吉野 なぜ多くの貴人は吉野に逃れたのか?
◎二上山・葛城古道 アウトサイダーが集う地
◎長谷寺・室生寺 古来からの「太陽信仰」の舞台
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR