書籍

- 発売日
- 2013年09月05日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-81505-3
「柔道の神様」とよばれた男
空気投を生んだ三船久蔵十段
著者 | 嶋津義忠著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『竹中半兵衛と黒田官兵衛』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,980円(本体価格1,800円) |
内容 | 幻の技“空気投”を編み出したことで知られる柔道家・三船久蔵。「柔道の神様」とよばれた男の、波乱に満ちた生涯を描いた長編小説。 |
体重別階級のない時代、身長159センチ、体重56キロの小柄な体格にもかかわらず、百戦百勝!
明治16年(1883年)、岩手県久慈に生まれ、悪ガキとして少年時代を送った三船久蔵は、仙台二中へと進学し、そこで柔道と運命的な出合いを果たした。師につくことなく、独学で柔道を習得していった久蔵は、瞬く間に上達していく。
宮城・岩手に敵なく、上京して講道館に入門する久蔵。ひたすら強くなることを願って稽古に打ち込み、異例の早さで昇段を遂げた彼は、講道館を代表する柔道家となり、全国大会や天覧試合等で、数多の強敵を次々と倒していく。個性溢れる弟子たちを育てる一方で、不断の稽古と技の研究の末に辿り着いた「押さば回れ、引かば斜めに」の思想は、やがて伝説の神技「空気投」のほか、さまざまな新技を生み出したのだった……。
「理論の嘉納(治五郎)、実践の三船」と並び称された不世出の柔道家の、波瀾万丈の生涯を描いた長編小説。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR