書籍
- 発売日
- 2017年10月18日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-83705-5
学校では教えてくれない戦国史の授業 秀吉・家康天下統一の謎
著者 | 井沢元彦著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『学校では教えてくれない戦国史の授業』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,760円(本体価格1,600円) |
内容 | 稀代の謀略家・秀吉と家康は、いかにして天下を奪い取ったのか。中国大返しから大坂夏の陣まで、井沢史観による日本史再発見! |
明智光秀を討った秀吉が、信長の重臣であった柴田勝家を破って後継者になった――教科書によく載っている記述ですが、ここにはとても重要な事実が抜け落ちています。それは、本能寺の変で信長の血筋が絶えたわけではなく、信長の血を受け継いだ織田家の人間が複数いたにもかかわらず、家臣の秀吉が権力を受け継いだ理由です。
天下分け目の「関ヶ原の戦い」は、たった1日で終わった――誰もが知る事実ですが、なぜ「1日」で終わってしまったかの理由はあまり知られていません。
大河ドラマなどで何度も扱われているにもかかわらず、日本人は意外に戦国のことを知らないのです。
本書では、「中国大返しはなぜ成功したのか」「なぜ関ヶ原の戦いは1日で終わったのか」「豊臣秀吉と徳川家康は、いかにして天下を奪い取ったのか」「三英傑が目指した天下人とは?」など、知っているようで実は知らない戦国史を井沢元彦独自の視点で見直します。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR