書籍

- 発売日
- 2020年07月02日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-90029-2
「まさか!」の戦国武将 人気・不人気の意外な真相
著者 | 鈴木眞哉著 《歴史研究家》 |
---|---|
主な著作 | 『戦国時代の大誤解』(PHP研究所) |
税込価格 | 880円(本体価格800円) |
内容 | 織田信長は実は人気がなかった!? 武将イメージの通説は江戸時代以降に作られたものが多い。名将たちの意外な評価を解き明かす1冊! |
私たちが知っている戦国武将の「通説」は、後世の学者や関係者の思い入れや思い込みによる評価や功名譚、あるいは単なる噂話からできているものが多数ある。また、フィクションである小説やTVドラマのイメージがいつの間にか通説となり、戦国武将の人気・不人気に大きな影響を与えていることもある。通説は、実にいい加減、なのである。
本書は、「虎退治・加藤清正のほんとうの強さ」「信長・秀吉・家康のだれがいちばん人気があるか?」「信玄と謙信は互いをどう見ていたか?」「黒田如水は火事場泥棒?」「見当違いの明智光秀批判」など、戦国武将にまつわる通説の是非を、根拠を示しつつ、さまざまな角度から考察している。複数の資料に基づく、現代の戦国武将人気ランキングも必見!
戦国武将についての私たちの思い込みや勘違いを覆し、新たな視点を与えてくれる1冊。『戦国武将・人気のウラ事情』を改題し、加筆、再編集。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR